シャンプー屋のブログ

サロン業界で奔走するシャンプー屋の活動日記!

TOP > 2016年01月

脂漏性頭皮湿疹

脂漏性頭皮湿疹は、過剰分泌された皮脂を餌にしてマラセチア菌が増殖することでおこります。皮膚に炎症などがある場合は、まずはお医者さんでステロイドなど処方してもらい、炎症を抑えることを優先します。お医者さんでは、炎症が治まってきたら、マラセチア菌を抑える薬を薦められるのでしょうが、薬はあまり使いたくないという方は、頭皮を清潔に保つことを再優先にします。ワックスやスタイリング剤など使用する人は、髪に残ら...

... 続きを読む

台所洗剤の標準使用量

台所洗剤に標準使用料が定められているのはご存じですか?洗剤の裏書を見ると、標準使用量:水1Lに対し0.75mLというふに書いてあります。洗剤は濃度が高ければ高いほど洗浄力が上がるわけではありません。一定の濃度以上になると無駄な洗剤を使うだけで、意味が無いのです。よって、いちばん効率的に汚れを落とす濃度がこの標準使用料となります。汚れの量によって調整する必要はありますが。一般的には、スポンジに直接洗剤をか...

... 続きを読む

アレルギー増加の原因?

年々アレルギーや花粉症で悩む方が増えているようですね。最近の研究で、必要以上に清潔にし過ぎると、免疫が鍛えられなくなり、異常な反応をしてアレルギーを発症するようです。食事前にテーブルを拭きますが、アルコールなどで消毒する製品が売られたりしてますね。これは過剰な防御なのかもしれません。抗菌の文房具や備品なども清潔のためにと使用していることが逆効果になっているのかも・・・キレイ好きもほどほどに...(^...

... 続きを読む

守破離

武道から生まれた言葉に「守破離」という言葉がありますね。「守」は恩師を真似ること。「破」は真似たことを自分なりにアレンジすること。「離」はそこからオリジナルを生み出すこと。ビジネスでも同じで、てっとり早く儲けるにはまず真似をする。中国を見ているとよくわかりますね。しかし、真似だけではいつまで経っても本物を追い越すことはできません。商品も同じで、真似した商品は本物を超えることはありません。真似をした...

... 続きを読む

頭皮湿疹の原因

サロンに来られる方で、頭皮湿疹のお悩みを持つ方は意外と多いですね。頭皮湿疹の主な原因は1.脂漏性皮膚炎頭皮がべたつくタイプの方に多い頭皮湿疹。鼻やおでこにも赤い湿疹があることが多い。いわゆる脂症の方に多いタイプ。ニキビが頭にもできるようなイメージ。洗浄力の強すぎるシャンプーは過剰な皮脂分泌にもなるので逆効果。2.アトピー性皮膚炎目の周り、膝、肘の裏も荒れる方に多い頭皮湿疹。シャンプーなどの何かの成分に...

... 続きを読む