お知らせをすっかり忘れてました。インスタ(敏感肌の専門家_shampooya)をスタートさせたことはブログでも書きましたが、その後、Youtubeの動画配信をスタートさせたことをお知らせするのを忘れておりました💦敏感肌の専門家_shampooyaチャンネルです。インスタ同様、フォローよろしくお願いします。第一回目は、「頭皮のかゆみ_シャンプー編」です。シャンプーを替えてもなぜ頭皮のかゆみが治らないのか?全国3000店...
2020-05-11 (Mon)
✎
2020-05-08 (Fri)
✎
自粛期間が延長になりました。この時期に散髪に行くかどうか、悩む方もおられると思います。国の見解では、理容室、美容室は、「国民の安定的な生活確保」のために必要なサービスであると、休業要請の対象外になりました。もともと理容、美容の免許は国家資格です。カットの技術や、薬品の知識だけを勉強しているのではなく、衛生についても勉強し、試験を受けて合格すると取得できます。そして毎年、新しい感染病や消毒の講習を受...
2020-05-07 (Thu)
✎
美容室さんに営業に行くと、「ボタニカルシャンプーとオーガニックシャンプーではどちらが良いの?」と質問をいただくことがあります。答えは、「それだけではわかりません」実際、シャンプーは出来上がったものが、どういう働きをするのかで良し悪しが決まります。材料が何であるかより、出来上がったものがどういう性質を持つのかが重要になります。オーガニック野菜は、そのものを食べますので、化学肥料で育てた野菜より、オー...
2020-05-01 (Fri)
✎
”石鹸には界面活性剤は入っていませんよね”お客様からこういう質問をいただきました。以前からよく質問される内容なんでもう一度改めてここに書き留めます。答えは、”NO、入っております。”ということは、純石鹸シャンプーのロクワットにも界面活性剤は入っております。(^^)洗浄剤と言われるものには、基本、界面活性剤が入っています。石鹸素地(脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム)で出来たものを石鹸(天然界面活性剤)、...