シャンプー屋のブログ

サロン業界で奔走するシャンプー屋の活動日記!

TOP > 2020年06月

マスクによる肌荒れを防ぐには?

いよいよ夏が到来。この時期、マスクをして歩くのがとても辛くなりました。暑いだけでなく、マスクが原因で肌が荒れる方や、アルコール消毒や手洗いで手が荒れる方が増えています。こんな時は、外からのケアとして保湿がとても大切になりますが、内からのケアとしては、皮膚のコラーゲン強化が有効です。コラーゲンというと、すっぽんを思い出す人も多いと思いますが、コラーゲンの合成は、鉄+タンパク質+ビタミンCがそろって初め...

... 続きを読む

J&Jに2200億円の賠償命令 ベビーパウダー発がん性問題

今日のヤフーニュースで、「米医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が販売したタルク(滑石)を原料とするベビーパウダーが、卵巣がんを引き起こしたとして損害賠償を求める裁判で、ミズーリ州控訴裁判所は23日、一審の陪審評決を支持し、同社に賠償金21億ドル(約2200億円)の支払いを命じる判断を示した。」という記事がありました。2200億円!!!!流石、訴訟大国アメリカ-----タルク石はアスベストを含...

... 続きを読む

夏の気になる汗の臭いの対処法

汗の臭いが気になる季節になりました。「ロクワットスカルプローション」と「ロクワット肌化粧水」を使っての臭いの対処方法をご紹介します。この季節になると、「ロクワットスカルプローション」の注文が増えてきます。本来は頭皮用のトニックとして売られているのですが、配合されている「ビワ葉エキス」は、元来昔から「かゆみ止め」「虫刺され」「荒れ肌」に使用されてきた民間薬の役目をしてきました。よって、「ロクワットス...

... 続きを読む

熱中症対策_マスクにアイスノンを挟むのは危険!?

お出かけ、通勤などマスクをしていると暑くて熱中症が心配な時期になってきました。💦以前、夏場対策用にマスクにアイスノンを挟で使用するアイデア商品が紹介されていました。夏場に冷たくて気持ちよさそうと思いますし、実際に購入者も増えているそうです。しかし、このアイデア商品を使う上で注意が必要です。それは、「 凍 傷 」冬にカイロを長時間、腰などに当てていると低温やけどになると聞いたことありませんか?それと逆の...

... 続きを読む

手荒れ予防はカリ石鹸素地が優れている

新型コロナウィルスで手洗い、アルコール消毒を頻繁に行う方が増えていますね。特に医療従事者は一日に20回から30回程度の手洗いを行うという調査結果が出ています。同じく、理美容サロンの業界でも手洗いに加え、シャンプー作業が加わりますから一日の手洗い頻度は医療従事者と同じぐらいになると予想できます。手荒れは感染の温床にもなると言われますから、手荒れ予防の対策はとても重要になります。そこで。2017年に北九州の病...

... 続きを読む