平成30年12月の厚生労働省の「科学技術部会」での会議の中で、「イソシアネート」という物質を予算を組んで調査し、規制または使用中止を出来るようにするべきであるという提案がされました。ど、どういうこと?これはどういう事かと言うと、「イソシアネート」はウレタンに含まれるもので、最近、匂いのカプセルとして柔軟剤に使用されているため、カプセルが壊れて香りを出すと同時にこの「イソシアネート」も一緒に放出されてい...
2020-08-11 (Tue)
✎
2020-08-07 (Fri)
✎
過去の常識は、今は非常識のもっとも良い例かも知れません。キズパワーパッドってご存知ですか?バンドエイドのブランドから出ているバンドエイドの一つです。このキズパワーパッドの基礎になる考え方は「湿潤療法」と言って「消毒しない」「乾かさない」「水道水でよく洗う」を3原則にした治療法のことです。(浅い傷に限りますが)私が初めて「湿潤療法」を知ったのは9年前。(皮膚常在菌に目をつけた療法です)その時の記事はこ...
2020-08-05 (Wed)
✎
大阪府知事の発表で「ポピドンヨード」(イソジンなどのうがい薬)が売り切れになっているそうです。「ポピドンヨード」に関する医学的な調査では、水でうがいする方が上気道感染発症を防げるというデータがあり、内科医ではよく知られています。水と比較すると、約4割程度、「ポピドンヨード」でうがいした方がインフルエンザになりやすいということです。これは、「ポピドンヨード」がのどの粘膜を傷めることと、のどの常在菌も...
2020-08-04 (Tue)
✎
美容室さんからの質問。「CMで摩擦レスを謳ったボディソープが出ているけど、あれっていいの?」最近よく聞かれます。以前、皮膚科の医師に洗顔方法について聞いた時、「洗顔の時、肌に触れないように石鹸の泡だけで洗うのは果たしてちゃんと汚れが落ちるんですか?」と質問しとことを思い出します。解答は「肌に負担をかけないという点では指が肌に触れずに洗うのは良いこと。しかし、実際には洗えない(汚れが落ちない)もし汚...