食事のあとに体にかゆみが出る方がおられます。食事の後、30分~2時間程度の間に湿疹や強いかゆみが出る場合、食物アレルギーの可能性が大です。今回の頭皮のかゆみの原因:食物アレルギー食物アレルギーと聞くと、目の周りや体が赤く腫れあがったり、湿疹ができている状況が頭に浮かぶ方も多いと思います。ところが、顔や体はなんともないのに頭だけかゆくなる方もおられるようで、この場合、食物アレルギーであることに気付きに...
頭皮のかゆみに加えてフケが多いという方がおられます。フケは健康な人でも多少あるものです。しかし、頭皮の乾燥が進むとフケが多くなる人もいます。この場合、頭皮を保湿してあげると徐々にフケは正常になりますが、保湿をしてもフケが減らずフケもさらさらではなくべたべたした感じのフケの方は注意が必要です。今回の頭皮のかゆみの原因:病原菌(白癬菌、マラセチア菌など)白癬菌とは水虫の菌です。この菌が頭にうつる病気で...
前々回のブログで、頭皮のかゆみの原因:シャンプーが合わないについて書きました。これはシャンプーの成分にアレルギー反応を起こしてかゆみが生じている場合です。これとは別に、シャンプーによる刺激がかゆみの原因になる場合があります。今回の頭皮のかゆみの原因:シャンプーによる刺激シャンプーの洗浄力はしばしば問題に上がることが多いですが、意外と知られていないのはシャンプーの浸透力についてです。洗浄力とも大きく...
ランニングなどスポーツの時にキャップ(帽子)を被る方も多いと思います。しかし、夏などは帽子を被ることによって多くの汗をかきますね。気温が高いと汗の蒸発も早くなるのですが、大量の汗をかいた帽子の中は汗とともに出てきたミネラル分によってPHが高くなります。また、帽子の中は雑菌の好む環境になります。今回の頭皮のかゆみの原因:汗です。汗をかくことは肌に水分を供給してくれるので良いことなんですが、長時間放置...
1回使って皮が剥けたり、ブツブツが出来たりしたらこのシャンプーはダメだなぁと分かりますが、そんな粗悪なシャンプーは売られていません。たぶん...しかし、ほぼ毎日使うシャンプーが自分の肌に合っていないと、使い続けている間に少しづつ不具合が出てきます。ある日気がつくと頭がめっちゃかゆい!こんな方が少なくありません。今回の頭皮のかゆみの原因:シャンプーが合わない自身の判断で難しいのはこのシャンプーが自分にあ...