シャンプー屋のブログ

サロン業界で奔走するシャンプー屋の活動日記!

TOP >  成分解説 >  ラウレス硫酸ナトリウム_シャンプーの洗浄剤

ラウレス硫酸ナトリウム_シャンプーの洗浄剤

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。

世間では大型連休ですが、理美容サロン業界は基本お仕事です。💦


さて、前回のラウリル硫酸ナトリウムの続きです。。。



ラウリル硫酸ナトリウムは脱脂力が強すぎて、手荒れ、肌荒れの原因になり社会問題となったことを前回お話ししました。

そこで、流石にこれではイカン!ということで、改良されて生まれてきたのが、ラウレス硫酸ナトリウムです。

少し専門的に言うと、ラウリル硫酸ナトリウムに、POE(ポリオキシエチレン)がひっついたものです。


何が違うかと言うと、分子量(図体、分子のデカさ)が大きいのです。


分子量が多いとどうなるか?

肌への浸透が弱くなるので、トラブルが軽減されるのです。


それでいて、洗浄力に優れ、低コスト、泡立ちも良い。

だから、今のCMに出てくるシャンプーはみなさん、ラウレス硫酸ナトリウムを使用するのです。


しかし、

トラブル軽減と言っても、暴れん坊のラウリル硫酸ナトリウムに比べて、軽減したということであって、肌にやさしい洗浄剤であるということではないのです。

はっきり言って、このラウレス硫酸ナトリウムを配合しているシャンプーは、肌の弱い人のことは考えていないシャンプーと言っていいと思います。

一般のドラッグで安く買えればそれでいいと思う人たちに向けて生産しているシャンプーですから、頭皮や肌、育毛などに気を遣う人は買うべきでないシャンプーです。


少し愚痴っぽくなってしまいましたが、自分の娘には絶対使わせたくない洗浄剤であることは確かです(^^;)

長くなりましたので、今日はこの辺で!






Last Modified : 2018-04-28