シャンプー屋のブログ

サロン業界で奔走するシャンプー屋の活動日記!

TOP >  気ままな話 >  ユーチューバーになるのか?

ユーチューバーになるのか?

おしゃべりとコミュニケーションは違う?


コロナで自粛生活が長くなり、持て余す時間を有効に利用しようと、以前からやろうと思ってやれなかったYoutube投稿をはじめました。


カメラに向かって15分程度一人でしゃべりまくります(笑)

理美容サロンの講習では一時間半ぐらい一人でしゃべります。


皆さん、どっちが樂と思いますか? どっちが楽しいと思いますか?


私は小さい頃からおしゃべりなタイプです。

しかし、カメラに向かって一人でしゃべるのはとても難しい💦 楽しくない。

理美容サロンの講習で一時間しゃべる方が圧倒的に楽しい。


1人でしゃべることは同じなんだけど、講習の時は人に向かってしゃべるので、反応があるわけで。
笑ったり、うなずいたり、時には涙したり。。。


講習を受ける側は聞いているだけなんだけど、反応があるとコミュニケーションが成立しているんだと思う。
だから楽しい。

カメラは一切反応がない。厳しい敏腕プロデューサーにダメ出しされている気分。


でもね、今の世の中、テレビ、新聞、インターネットからいろんな情報が流れてくる。

良い情報も、悪い情報も。

業界をあげてブームを作る時もある。


ウソにのっかかって物が売れればそれでいい、そんな風潮が多いように思うわけで。


理美容サロンさんで、私の講習を受けた人はそんなウソに気付いて本物を見極めようと頑張っておられる。

一度講習をすると参加者からLINEやメッセンジャーなどで質問がくる。

もう一度追加講習をして欲しいというありがたいリクエストをいただくこともある。


そこで、Youtubeっていいなぁと以前から思っていたんです。

講習の内容を録画しておけば、好きな時に何度でも見られる。

サロンにくるお客様にも見てもらえますしね。


決してYoutuberになりたいわけではないですし、カメラに向かってしゃべるのが楽しいわけでもないですが、少しでも私の知っていることをお伝えすることで、お悩みが解消できればいいなぁと思って、これからもカメラに向かってしゃべり続けます(笑)


(良かったらチャンネンル登録してやってください)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
敏感肌の専門家shampooya_チャンネル




Last Modified : 2020-05-20