2020-06-11 (Thu)
09:58
✎
新型コロナウィルスで手洗い、アルコール消毒を頻繁に行う方が増えていますね。
特に医療従事者は一日に20回から30回程度の手洗いを行うという調査結果が出ています。
同じく、理美容サロンの業界でも手洗いに加え、シャンプー作業が加わりますから一日の手洗い頻度は医療従事者と同じぐらいになると予想できます。
手荒れは感染の温床にもなると言われますから、手荒れ予防の対策はとても重要になります。
そこで。2017年に北九州の病院で手荒れの調査研究が行われました。
その結果、
合成界面活性剤のハンドソープと、石鹸(カリ石鹸素地)とを比較したところ、石鹸(カリ石鹸素地)の方が手荒れは約5割に減少したとの調査結果が。
無添加石鹸(カリ石鹸素地)は合成界面活性剤のハンドソープより肌にやさしいことが立証されました。
シャンプー屋が理美容サロン専用に提供させていただいている「ロクワットシャンプー」(2006年発売)は洗浄剤にカリ石鹸素地のみを使っています。
業界で手荒れ予防のシャンプーとして実績を積んできたことが証明された調査結果であると言えます。
ウィルスを不活性化する力も石鹸の方が、合成界面活性剤のハンドソープより100倍以上大きいことも実証されています。
手洗いには薬用ハンドソープよりも石鹸がおすすめです。
参考文献:感染症の医学誌『INFECTION CONTROL』(2017 Vol.26 の12)『無添加脂肪酸カリウムを用いた手荒いせっけんの手荒れ予防に関する調査研究』
特に医療従事者は一日に20回から30回程度の手洗いを行うという調査結果が出ています。
同じく、理美容サロンの業界でも手洗いに加え、シャンプー作業が加わりますから一日の手洗い頻度は医療従事者と同じぐらいになると予想できます。
手荒れは感染の温床にもなると言われますから、手荒れ予防の対策はとても重要になります。
そこで。2017年に北九州の病院で手荒れの調査研究が行われました。
その結果、
合成界面活性剤のハンドソープと、石鹸(カリ石鹸素地)とを比較したところ、石鹸(カリ石鹸素地)の方が手荒れは約5割に減少したとの調査結果が。
無添加石鹸(カリ石鹸素地)は合成界面活性剤のハンドソープより肌にやさしいことが立証されました。
シャンプー屋が理美容サロン専用に提供させていただいている「ロクワットシャンプー」(2006年発売)は洗浄剤にカリ石鹸素地のみを使っています。
業界で手荒れ予防のシャンプーとして実績を積んできたことが証明された調査結果であると言えます。
ウィルスを不活性化する力も石鹸の方が、合成界面活性剤のハンドソープより100倍以上大きいことも実証されています。
手洗いには薬用ハンドソープよりも石鹸がおすすめです。
参考文献:感染症の医学誌『INFECTION CONTROL』(2017 Vol.26 の12)『無添加脂肪酸カリウムを用いた手荒いせっけんの手荒れ予防に関する調査研究』
Last Modified : 2020-06-11