シャンプー屋のブログ

サロン業界で奔走するシャンプー屋の活動日記!

TOP >  お悩み >  夏の気になる汗の臭いの対処法

夏の気になる汗の臭いの対処法

汗の臭いが気になる季節になりました。


ロクワットスカルプローション」と「ロクワット肌化粧水」を使っての臭いの対処方法をご紹介します。


この季節になると、「ロクワットスカルプローション」の注文が増えてきます。


本来は頭皮用のトニックとして売られているのですが、配合されている「ビワ葉エキス」は、元来昔から「かゆみ止め」「虫刺され」「荒れ肌」に使用されてきた民間薬の役目をしてきました。


よって、「ロクワットスカルプローション」は全身に使用できます


朝、お出かけ前に頭や脇の下など汗の臭いの気になる部分にスプレーしておきます。


臭いの原因になる雑菌の繁殖を抑えてくれるのと同時にさわやかな香りで汗の嫌な臭いをブロックしてくれます。


合わせて使いたいのが「ロクワット肌化粧水


一日お出かけして帰宅後、お風呂に入って体を清潔にした後は、今度は頭や脇の下など汗の臭いが気になる部分や乾燥したところに「ロクワット肌化粧水」を塗布。


こちらは夜眠っている間に肌の善玉菌(常在菌)を増やすお手伝いをしてくれる化粧水です。


善玉菌が増えると、臭いの元になる悪玉菌の増殖を防いでくれるのと、肌の健康を維持する力がアップしますので、乾燥肌やオイリー肌の改善が見込めます。


お出かけ前のケアと帰宅後のケアを使い分けることによって、汗の臭いや肌荒れを防止できます。


間違っても殺菌剤や抗菌剤入りの化粧品は使わないでくださいね。


一過性の効果はありますが、肌本来の免疫システムがダメになってしまい、臭いがきつくなったり肌荒れの原因になります。


暑くなってきましたが、軽い運動で汗をかくことが汗腺(汗の出る腺)を鍛えることになるので、臭いのない汗をかく秘訣でもあります。


ご参考までに!






Last Modified : 2020-06-22