シャンプー屋のブログ

サロン業界で奔走するシャンプー屋の活動日記!

TOP >  気ままな話 >  弱みを強みに変える?

弱みを強みに変える?

先日、何気なくテレビをつけると、障害を持つ人達が起業して頑張っている姿が放映されていました。


中には、筋萎縮性側索硬化症(ALS)と思われる方が(途中から見たので確かではないですが)目の動きだけでパソコンを操作し、ホームページ作成の会社を運営して、今では数名の社員がいるほど業績を伸ばしておられるそうです。


この数名の障害を持つ経営者にインタビューされていた時に、皆さんが共通におっしゃっていたことは、障害を持つことで有利に商談が進んだり、仕事が受注できたりするので、障害があることを強みに思っているということでした。


障害はない方がいいに決まっているが、障害があるならそれを強みにして大いに利用させてもらえば良いと言っておられるのを見て、頼もしい限りでした。



これは、マーケティング理論で言われる


”弱みを強みに変える”


これぞまさしく、SWOT分析というやつです。



出来ないことを他人や環境のせいにするのでなく、自分の強みは何か? 弱みは何か? 追い風は何か? 向かい風は何か? じっくり観察して戦略を練らなければなりません。


今日の新聞を見ていても、コロナ禍で業績は大きく伸びた会社と大きく落ちた会社と明暗が大きくでたとありましたが、このコロナ禍の環境は自分では変えることが出来ません。


このコロナ禍の中で自分の商売の弱みを強みに変えることが出来た人が生き残っていくんだろうと思います。


観光業をはじめ多くの会社が停滞していますが、みんなで知恵を絞って新しい需要を掘り起こしていかないといけないと改めて感じました。


”行き詰った時こそ出口は近い”と聞いたことがあります。

それを信じて。。。




Last Modified : 2020-11-07