シャンプー屋のブログ

サロン業界で奔走するシャンプー屋の活動日記!

TOP >  製品関連 >  化粧品の全成分表示について

化粧品の全成分表示について

とてもまじめな話です。2001年4月から、化粧品の規制緩和に伴って医薬部外品を除く全ての化粧品について、全成分表示が義務づけられました。

neo全成分


これ以前は、表示指定成分(希にアレルギーの可能性のある成分)以外は表示しなくてよかったので、内容を偽って販売する業者もいたようです。

全成分表示により、消費者は化粧品の中に何が入っているのかわかるようになり、業者はいい加減な販売ができなくなりました。

しかし、現在でも、ネットでの販売をみていると、成分表示を全くせずに販売しているサイトをよく見かけます。違法ではないのですが、消費者は買うまで全成分がわかりません。

全成分表示の良い点は、購入の段階で成分を見て、買うか買わないかを判断できる点だと思います。
シャンプーも化粧品の分類ですから同じことが言えるのですが、まあ、いい加減な商品の多いこと!

これ以上は書けません( ̄□ ̄;)!!
成分のこと、少しは気にしてくださいね!

Last Modified : -0001-11-30

Comments







非公開コメント