シャンプー屋のブログ

サロン業界で奔走するシャンプー屋の活動日記!

TOP >  成分解説 >  イソチアゾリノン系防腐剤_手湿疹はこの成分をチェック!

イソチアゾリノン系防腐剤_手湿疹はこの成分をチェック!

手湿疹で悩む方は多いですね。


手湿疹は主婦湿疹と呼ばれるほど、女性または家事を担当する方に多い病気です。


そういうことから、手湿疹の原因で一番疑わないといけないのが食器洗剤です。


そこに意外と落とし穴があります。


手湿疹でお悩みの方は食器洗いの時に手袋をするなり、食器洗浄機を買って手に食器洗剤が接触しないように工夫しておられるわけですが、一向に手湿疹が治らないという方が多いですよね。


何が原因なのか?


わからないからいつまでも治らない。


こんな方は一度身の回りの化粧品(シャンプー、洗顔剤、クリームなど)をチェックして欲しい成分があります。


それは「イソチアゾリノン系」の防腐剤。具体名だと、


メチルイソチアゾリノン」「メチルクロロイソチアゾリノン」「オクチルイソチアゾリノン」など


この名前が付いた成分がお使いの化粧品に入っていないかチェックして欲しいのです。


2016年ごろから皮膚科でも話題になった成分です。


食器を洗う時は手袋をしますが、シャンプーや洗顔の時は素手で洗う方がほとんど。


しかも、大ヒットしている洗顔剤やシャンプーに使用されている防腐剤なので、この成分が原因で皮膚科が忙しくなったと言われるほどですから要注意です。


実際、この成分のシャンプーの使用をやめて手湿疹がウソのように治ったという方もあります。


あと、金属アレルギーや他の成分に反応している場合もありますので、長年、手湿疹で悩んでおられる方は、一度皮膚科でアレルギーのパッチテストをすることをおすすめします。


原因がわかれば意外と早く治る病気ですので。








Last Modified : 2021-03-01