シャンプー屋のブログ

サロン業界で奔走するシャンプー屋の活動日記!

TOP >  気ままな話 >  美白化粧品がなくなる?!

美白化粧品がなくなる?!

紫外線が強くなってくる季節が到来しました。


UVクリーム塗ったり、日傘を差したりと紫外線対策に取り組む方も多いと思います。


紫外線対策する理由には、シミやたるみの原因になるからという方も多いですが、色白でいたいという人も多いのではないでしょうか。


そんなニーズにこたえて、「美白」は、化粧品をヒットさせるには、必要不可欠なワードです。


しかし、昨今のグローバルな時代下では、「美白」というワードは人種差別に繋がるということで、グローバル企業では今後、「美白」というワードは製品から排除していくという流れになりました。


日本においては花王さんが、3月からすべてのブランドで「美白」の表現や表記を取り止めたそうです。


「美白」というワードにそこまで私は意識したことがないですが、店頭から「美白」を謳った化粧品がなくなる時代がくるのはそう遠くないのかもしれません。


薬機法的に見ても、最近の「美白」ブームによる化粧品の宣伝文句には違和感を感じていましたから、消費者が一度見直すには良い機会かもしれませんね。


「美白」を追求するあまり肌が荒れたり、アレルギーになってしまっては本末転倒です。


今後の各メーカーさんの動向にも注意ですね。







Last Modified : 2021-04-12