シャンプー屋のブログ

サロン業界で奔走するシャンプー屋の活動日記!

TOP >  お悩み >  頭皮のかゆみの原因⑤:パーマ

頭皮のかゆみの原因⑤:パーマ

最近、また男性でもパーマスタイルが流行っていますね。


パーマの原理は、髪の毛にロットを巻いてカールの形をつけて、次に薬液で髪のタンパク質を切断します。


そして二つ目の薬液で切断したタンパク質をもう一度繋げます。


すると、髪の毛にカールの癖が残るわけです。



今回の頭皮のかゆみの原因:パーマです。


タンパク質を切断できるわけなので、頭皮にも若干影響が出ます。


ほとんどの人は怖がることはないのですが、お肌の弱い方はこのパーマ液(シス テアミン塩酸塩など)にアレルギーを起こす方がいます。


パーマの後かゆみが出た経験のある方は、サロンのスタッフの方にその旨を伝えて、パーマ後しっかりと薬液を洗い流してもらうようにしてください。


また、パーマの後はお肌が敏感になっているので、いつもは何ともないシャンプーに反応して頭皮のかゆみが出る場合もあります。



このブログはツイッターにも連動させていますので、更新のお知らせを知るにはツイッターをフォローしていただけると便利です。

Twitter ロクワット公式アカウントはこちら









Last Modified : 2021-09-07