シャンプー屋のブログ

サロン業界で奔走するシャンプー屋の活動日記!

TOP >  お悩み >  頭皮のかゆみの原因⑯:蒸れによるバリアの低下

頭皮のかゆみの原因⑯:蒸れによるバリアの低下

以前に、ランニングなどスポーツの時に帽子を被っていると自分の汗で頭皮にかゆみが出る記事をかきました。「頭皮のかゆみの原因⑧:汗


実はそれ以外に、帽子の中がサウナ状態になり蒸れることによって頭皮のかゆみが出る場合があります。


今回の頭皮のかゆみの原因:蒸れによるバリアの低下


お肌にとって保湿はとても大切です。


毎晩お風呂上りに保湿パックをする方も多いと思います。


しかし、長時間水分に触れていると角質が膨潤(すきまができる)して一時的にお肌のバリア機能が弱まります


帽子を被って汗をかき、長時間蒸れた状態が続くと頭皮のバリア機能が弱まります。


この時、外部からの刺激(汗や紫外線や雑菌など)があるとそれに反応して頭皮のかゆみが出ることがあります。


保湿パックも長くやればやるだけ良いかと言うとそんなことはありません。


適正な時間があります。


ちょっとした傷が出来た時、絆創膏をずっと貼っていると、その部分だけ肌が白っぽくなった経験は皆さんあると思いますが、あの状態はお肌のバリア機能が低下している状態です。


パックした直後、顔が美白になったように見えるのは、この原理です。時間が経てばもとにもどります。


頭皮も保湿は大切ですが、長時間蒸れる状態はやはりよくありません。


帽子を被って運動するときは、汗をかいたら汗をふき、たまに帽子を脱いで蒸れた状態をリセットするようにしましょう。













Last Modified : 2021-10-15